海事代理士

海事代理士

「海事代理士法第十条に基づく新たな事務所の設置の登録と行政書士法第八条1項2項の関係についての検討」

海事代理士法(新たな事務所の設置の登録)第十条には次のような規定が置かれている。  海事代理士法第十条「海事代理士が二以上の事務所を設置しようとするときは、国土交通省令で定める手続に従い、その主たる事務所の所在地を管轄する地方運輸局長の許可を受け、かつ、新たに事務所を設置しようとする場所を管轄する地方運輸局長の備え付
海事代理士

三重県モーターボート及びヨツト事故防止条例

夏休み目前、毎年各地で水上バイクによる事故や迷惑行為が問題となりますが、三重県では「三重県モーターボート及びヨツト事故防止条例」を制定し、水上バイクのみではなく、モーターボートやヨットも含めた船舶による事故の防止と海面利用者の生命、身体及び...
海事代理士

6月1日は「海事代理士の日」です!

6月1日は「海事代理士の日」 海事代理士法が施行された6月1日にちなみこの日を海事代理士の日と定めています。 海事代理士は船舶の登録、船員の労務管理、船舶免許の申請など、海事関係法令に係る手続きを行う法律専門職です。
海事代理士

令和3年度・海事代理士資格者講習会に参加!講習の雰囲気などをご紹介

令和3年度 海事代理士資格者講習会に出席してまいりました。 当初は5月開催の東日本会場(東京)に出席予定でしたが、諸事情により西日本会場(広島)に変更。当日9:30から受付が開始。10:00から開講式となります。 まずは、日本海事代理士会会長の挨拶、4つのワークを大切にといったご挨拶を賜りました。4つのワークとは「
海事代理士

測度の申請とは?どんな手続き、いつ必要、誰がしなきゃいけないそんな疑問を解決

舶の所有者は、船舶法に基づき、測度(トン数の算定)の申請が義務づけられています。 登録の内容は、、船籍港、総トン数、船の長さ・幅・深さといった主要寸法などです。 総トン数は、船舶の安全・環境に関する構造・設備のほか、乗組員の資格、課税の算定など海事に関する様々な基準として活用されるものです。 総トン数の測度は、船
海事代理士

有効期限は大丈夫?小型船舶操縦免許の申請方法のご案内

小型船舶(総トン数20t未満の船舶等)を操縦するためには、小型船舶操縦免許が必要です。 小型船舶操縦免許を取得するためには、身体検査・学科試験・実技試験に合格し、必要書類を添えて申請を行います。小型船舶操縦免許に関する詳細は国土交通省のHPをご覧ください。海事代理士は、依頼者に代わり小型船舶操縦免許に係る申請を行いま
PAGE TOP